MENU

今は、5年先の事なんてわからないですが…

久しぶりに同期の先生方と研修に来ています。

お金の無い先生方ばかりなので、
本当はいけないのかもしれないですが、
お酒などを外から買って来て、
ホテルの部屋で飲んでいました。

私は、お酒は飲まないので関係無いのですが、
それでも、こういう雰囲気は好きです。
それに少しぐらい"いけないこと"をしている方が、
連帯感もできますしね…

それに意外と真面目な話をしていました。

"高等学校学習到達度テスト(達成度テスト)"の話です。
やっぱり気になるみたいです。

今の生徒には、関係無い先の話なのですが、
テスト制度が変わると、
勉強の方法も変わると思います。
学校自体も変わるかもしれません。

2年生から試験を受けることが
できるかもしれないみたいですね…
そうなると、できれば1年生の間に、
"高等学校学習到達度テスト(達成度テスト)"の
勉強を済ましておかなければならなくなりますよね?

何度も受けることができるようになるみたいですから、
最初に"高等学校学習到達度テスト(達成度テスト)"を
受ける事ができる前に
その勉強を済ましておかなければなりません。
そして2年生以降は、
その勉強の復習の繰り返しになるわけですね。
それと大学入試に即したテストの受け方…
勉強を積み上げて行くというよりも、
予備校みたいに、
テストのテクニックを磨くのですよね…
極端な話、3年生になると
小論文の書き方ばかり勉強していたりして…

まだ制度自体も、どうなるかわからないですし、
それに、良くなるところと
悪くなるところがあると思います。

でも、良い悪いではなくて、
その"高等学校学習到達度テスト(達成度テスト)"に、
私たちが対応しないといけないのですよね…
そうでないと自分の受け持っている生徒たちが、
泣きを見る…ことになるのですから…

それに、その頃になると
私たちも一人前の教師になっているはずなのですから…
5年ぐらい後ですか…
私たち、どうなっているのでしょうか?
ちゃんと一人前になれているでしょうか?
不安です。

生徒たちの足を引っ張らないように頑張らないと…です。

-降水短時間予報<